サロンの守り神「プルメリア」との小さな奇跡
- xiangcocon
- 6月1日
- 読了時間: 3分
更新日:6月2日
こんにちは。
さいたま市の隠れ家アロマサロン XIANGCOCON~シャンココン~です。
今日は、サロンで静かに佇むあのお花、「プルメリア」のお話をさせてください。
◇ 出会いは、学びの道中で
私がスウェディッシュマッサージを学んでいた頃のこと。
和歌山県・白浜のホテルスパに勤めながら、那智勝浦のスクールに通っていました。
休日の朝、片道1時間半、海沿いの絶景ドライブ。
未来のお客様の笑顔を思い浮かべながら走るその道のりは、私にとって“修行”でもあり、“癒し”の道のりでもありました。
そんなある日、ふと目にとまった手書きの看板。
「プルメリアあります」と、白地に赤い文字で書かれていました。
何度も通ううちに気になっていたその看板に、研修最終日の帰り道、思い切って立ち寄ったのです。
そこで出会ったのが、プルメリアの“プルちゃん”。
ネーミングセンス0ですね(^^;)

品種は「レモンイエロー」。
たくさんのプルメリアの中から、ひときわ可憐で上品なその姿に、私の心は一瞬で奪われました。
それ以来、サロンで大切に育ててきた“プルちゃん”は、まるで守り神のように、この空間をそっと見守ってくれています。
◇ 小さな命のバトン
そんなプルちゃんにも、ちょっとした出来事がありました。
サロンのお掃除中に誤って鉢を倒してしまい、枝が折れてしまったのです。
落ち込む気持ちを抑えながら、ネット情報だけを頼りに折れた枝を挿し木にして育ててみることに。
すると…今年、なんとその挿し木に花芽がついたのです!
親のほうにはまだついていないのに、不思議とその“子ども”が一番に咲こうとしています。
成長をそばで見守ってきただけに、この小さな命の奇跡がたまらなく愛おしく感じられます。
咲いたら、ぜひご来店の皆さまにもご覧いただきたいと思っています。
その時はまた、ブログやサロンでお知らせしますね^^

◇ プルメリアに込められた想い
プルメリアの花言葉は「気品」「陽だまり」「内気な乙女」など。
ハワイでは「大切な人の幸せを願う花」としても親しまれているそうです。
さらに、花びら5枚それぞれに「ALOHA」の文字が重ねられ、
Akahai(優しさ・思いやり)
Lokahi(調和・協調性)
‘Olu‘olu(心地よさ・喜び)
Ha‘aha‘a(謙虚さ・素直な心)
Ahonui(忍耐・ゆるやかさ)
という、ハワイの人々が大切にする生き方のエッセンスが込められているのだとか。
知らずに選んだお花だったのに、どこか自分の想いにぴったり重なるようで……
これはもう、運命だったのかもしれませんね。
◇ あなたの日常に、そっと癒しを
XIANGCOCONは、がんばる女性がふっと力を抜ける、完全予約制のプライベートサロンです。
心と身体を整え、また明日を笑顔で迎えるための場所でありたいと願っています。
サロンの片隅で静かにたたずむプルメリアとともに、
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

コメント