top of page

2025年は自分を大切にする1年に!

  • 執筆者の写真: xiangcocon
    xiangcocon
  • 1月2日
  • 読了時間: 3分


新年あけましておめでとうございます。


希望に満ちた新らしい年のスタートって、

一年の計画を立てたり、目標を決めたりしたくなりますよね。


私も早速目標を決めました✨

2024年の学びをしっかり固め、アウトプットすることで確実なものにしていく。

その結果、飛躍の年にする!


あなたは2025年、どのような一年にしたいですか?


希望に満ちた新年のスタートなのに、

「なんだか最近疲れやすい気がするけれど、これが普通なのかな」

「以前はこんなに体調が気にならなかったのに」

と思うことはありませんか?


特にアラフィフ女性にとって、

更年期は体や心にさまざまな変化が訪れる時期。


新しい年を迎えた今こそ、

自分をいたわるケアを始める絶好のタイミングです。

そこで、更年期ケアの第一歩として取り入れやすい習慣を

ご紹介したいと思います。



そもそも、なぜ更年期ケアが大切なの?


更年期は、女性ホルモンの急激な減少によって

心身にさまざまな不調が現れる時期です。

肩こりや頭痛、ホットフラッシュ、疲れやすさ、イライラなど、

これまで感じたことのない不調に悩む方も多いでしょう。


こうした不調を「歳だから多少は仕方ない」

「言っても家族や職場で理解されないから。。。」と放置すると

日常生活に支障をきたすだけでなく、

家族や職場の人間関係にも影響を及ぼすことがあります。


健康に対する知識と活用力のある人は、

女性特有の症状があったときに対処できる割合が高い

との調査結果が出ています!


正しい知識をもって早めにケアを始めることで、

心も体も軽やかになり家族にやさしくできる。

あなたの未来も、ご家族の未来も好転しますよ✨



今日から始められる更年期ケアの第一歩


1. 毎朝の深呼吸を習慣に


深呼吸は、誰にでも手軽にできる自律神経を整える方法です!

朝起きたら、窓を開けて新鮮な空気を吸い込み、

ゆっくりと息を吐き出しましょう。

この数分間だけでも、体がリセットされる感覚を味わえるはずです。



2. 食事に気を配る


更年期世代の女性には、エストロゲンに似た働きをする「イソフラボン」を含む食品(豆腐や納豆、豆乳など)や、ビタミンB群を含む食品(玄米やバナナ)が特におすすめ。

日々の食事に意識して取り入れてみてください。


ただし、日本人の二人に一人は消化酵素を体内に持っていそうなので、可能なら調べてみるのもいいかも。

もし持っていなくても大丈夫!ちゃんと対処法があります。

こちらはまたの機会にお知らせしますね。



3. 自分を癒す時間を持つ


忙しい日々の中で「自分のための時間」を確保するのは難しいかもしれませんね。

自分より、家族のことを優先しなければならなかったり。。。

でも、なんでも自分で完璧にやろうと無理していませんか?

ほんの10分でもいいので、好きなアロマを焚いたり、

温かいお茶を飲んだりして、自分だけの癒し時間を作りましょう。



4. プロのケアを取り入れる


マッサージやリラクゼーションサロンなど、

プロの手を借りるのも効果的です。


特に更年期ケアに着目したスウェディッシュマッサージは、

筋肉の緊張をほぐし、血流を促進するだけでなく、

深いリラクゼーション効果が期待できます。



まとめ


2025年、自分を大切にする第一歩として、ボディメンテナンスを始めてみませんか?

小さな習慣の積み重ねが、心も体も軽やかな毎日をつくります。

当サロンでは、更年期世代の女性に寄り添ったスウェディッシュマッサージを提供しています。

肩こりやホットフラッシュ、ストレスにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

今年1年が、あなたにとって輝きに満ちたものになりますように。

お問い合わせは公式LINE、InstagramのDMからお気軽にどうぞ。


ree

コメント


bottom of page